闇営業問題で謹慎していた宮迫博之がYoutuberとして復活しています。
そんな中、企画としてコロナウイルスの関係で売り上げが下がっている「串カツ田中」を救うということで、命名権を2000万円で買うという動画がアップされました。
この宮迫博之の串カツ田中の命名権の購入について世間では色んな声が上がっています。
Contents
宮迫博之が「串カツ田中」の命名権を買って「串カツ宮迫」へ!
ユーチューバーに転身したお笑い芸人、宮迫博之(50)が8日、串カツチェーン「串カツ田中」のネーミングライツを2000万円で買って、同チェーン店約270店舗の店名を「串カツ宮迫」にすると発表した。
株式会社串カツ田中ホールディングスの貫啓二社長と一緒に、自身のYouTubeチャンネル「宮迫ですッ!」に登場した宮迫は、新型コロナウイルス感染拡大防止の自粛による影響について質問。田中社長が「(売り上げ)90%減です」と答えると、宮迫は「僕も1店舗だけですけど店(たこ焼き店『みやたこです』)をやっているので、よく分かります。今、店を閉めているんですが、家賃と社員の給料、それにアルバイトで売れない芸人を雇っているので、それも補てんしなければいけない」と話した。
宮迫は焼酎を飲んで、串カツを食べながら田中社長の「お持ち帰り弁当」「ウーバーイーツ宅配」などの窮余の策について聞いた。宮迫が「今は経済が回るまで耐えるしかない。何か協力できることがあれば」と申し出ると、田中社長が「ネーミングライツはどうですか」と提案した。
2000万円で同チェーン店の約270店舗の店名を1カ月間「串カツ宮迫」にするという申し出に、宮迫は「僕も『カツカツ宮迫』ですよ」と苦しい現状を告白。「それに“嫁迫”がなんていうか」と1度は却下した。
それでも、考え直して「買います」と断言。「何かの縁ですし、飲食業界を助けようとみんなが考えるきっかけになれば。できることはやりましょう。何かの保険を解約します」と話した。
「串カツ宮迫」の登場は、7月くらいになる模様。宮迫は「どっかの店でバイトするわ」と苦笑い。業績が上がった際には、同チェーン店のCM出演の確約も得て「投資ですから。2000万円で権利を買うんですから、焼酎おごってもらっていいですか」とおねだりして、この日の串カツと焼酎を田中社長におごってもらった。
出典:ヤフーニュース
宮迫博之が串カツ田中の命名権を買う動画
宮迫博之の「串カツ田中」から「串カツ宮迫」の裏にはヒカルがいる?
⇒宮迫博之がYouTubeは無理?嫌い・クズすぎる・やめろ・消えろ?批判殺到?
「串カツ宮迫」になったら行かない?世間の声は?①
へええええええ!こりゃすげえわ!!@motohage #宮迫 #串カツ宮迫 pic.twitter.com/NVAacBsy0j
— ち ょ こ (@repe_4000) May 8, 2020
「串カツ宮迫」になったら行かない?世間の声は?②
「串カツ宮迫」になったら行かない?世間の声は?③
串カツ宮迫になったら行かない?ヒカルが裏で糸を引いてる?まとめ
串カツ宮迫になると行かないと言っている人達が多数いますが、そういう人達は元々串カツ田中にも行っていないのでは?という声も上がっています。
宮迫博之のイメージアップの作戦かもしれませんが、こうしてすくわれる人がいるのは良いことですね!
⇒宮迫博之がYouTubeは無理?嫌い・クズすぎる・やめろ・消えろ?批判殺到?
⇒TKO木下は嫌い・キモい?クズ?後輩へのパワハラで大炎上!
⇒TKO木下は嫌い・キモい?クズ?後輩へのパワハラで大炎上!